クラブ33会員になるための費用相場!数百万円の内訳とは

ディズニーランドの会員制レストラン「クラブ33」の会員費用が気になる方も多いのではないでしょうか。一般人には手が届かないと言われる数百万円規模の会員費用について、実際のところどのくらいかかるのか調べてみました。入会金や年会費の相場から、海外のクラブ33との比較まで、クラブ33の会員費用の実態について詳しく見ていきましょう!

クラブ33の会員費用は本当に数百万円なのか

東京ディズニーランドのクラブ33について調べていると、その会員費用の高さに驚かされます。具体的な金額は公式には発表されていませんが、様々な情報から推測される費用は一般人には到底手が届かない水準なんです。

入会金だけで数百万円単位が必要とされ、さらに年会費も数十万円以上かかるとされています。これは単なるレストランの利用料金ではなく、ディズニーブランドの象徴的なVIP空間への投資という性格が強いためです。

実際のところ、会員権の値段について「高級ホテルのスイートルームを年間契約するような感覚に近い」と表現されることもあります。まあ、それでも具体的な数字が気になりますよね。

ネット上では「年会費が500万円」という情報も見かけますが、これらは推測に基づく情報が多いのが現状です。正確な数字は会員しか知らない秘密の部分かもしれません。

海外のクラブ33と比較してみると

アメリカにあるクラブ33の費用を見ると、日本のクラブ33の費用感が見えてきます。ただし、情報源によって数字にばらつきがあるのが実情です。

カリフォルニアのディズニーランドにあるクラブ33では、ある情報によると入会金が25,000ドル(為替レートによりますが、2025年7月現在で約370万円程度)、年会費が15,000ドル程度とされています。

アメリカの詳細な費用構造

ところで、カリフォルニアのクラブ33について調べていると、複数の情報源で異なる数字が出てくるんです。

より詳しい情報では、ディズニーランド(カリフォルニア)の会員費用は初期費用40,000ドル、年会費10,000ドル、諸費用25,000ドル(毎年)になっているみたいです。

・初期費用:40,000ドル

・年会費:10,000ドル

・諸費用:25,000ドル(毎年)

一方、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドでは、初期費用33,000ドル、年会費15,000ドルで諸費用なしという構造になっています。

日本のクラブ33もこれらの海外事例に近い、もしくはそれ以上の水準であると見られています。実際、アメリカの平均年収が約60,000ドルであることを考えると、軽く年収を超える費用がかかることがわかります。

そういえば(ちょっと話が逸れますが)、こういう高額な会員制クラブって、どこの国でも庶民には縁遠い存在なんだなあと思います。

会員になるための条件は費用だけじゃない

話を戻すと、クラブ33の会員になるには、高額な費用を支払えるだけでは不十分なんです。むしろ、社会的な立場や信頼が最も重要な要素となっています。

現在の主な会員は、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの役員や、大手スポンサー企業の幹部、オリエンタルランドの大株主などが中心です。つまり、ディズニーに多大な貢献をした人物や団体をもてなすという設立目的が今でも色濃く反映されています。

個人での申し込みは終了している

かつてはJCBの最上位カード「ザ・クラス」の会員向けに抽選での入店機会が提供されていましたが、2019年に終了しました。現在は個人で申し込む制度自体が存在しません。

「お金があれば入れる」という単純な話ではないんですね。スポンサー企業に就職して重役を目指すか、会員と直接的なつながりを持って招待される方法しか現実的ではない状況です。

正直なところ、一般人には相当厳しい条件だと思います(普通に生活していて、そんなつながりってなかなかできませんよね)。

実際の利用にかかる追加費用

会員になれたとしても、実際に利用する際には別途費用がかかります。利用時には1人あたり2万円前後のコース料理代が必要で、お土産やグッズの購入費なども含めると、1回の利用で数万円単位の出費になることも珍しくありません。

実際に利用した方の体験談では、「誕生日コースの場合は一人あたり18,000円にドリンクを注文したので、だいたい20,000円程度でした」という声もあります。

クラブ33限定のグッズも高額で、例えばミッキーとミニーのぬいぐるみセットは25,000円、時計は36,000円で販売されていたという情報もあります。

そんなこんなで、会員費用だけでなく、利用するたびにかかる費用も相当なものですね。

あ、そうそう、書き忘れていましたが、これらの金額は2025年7月現在の情報に基づくもので、為替レートの変動や料金改定により変わる可能性があります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

クラブ33の会員費用は選ばれた人だけの特権

クラブ33の会員費用について調べてみると、やはり一般人には手が届かない世界だということがわかりました。入会金や年会費だけで数百万円から数千万円規模の費用がかかり、さらに社会的地位も必要という条件の厳しさです。

海外の事例を参考にすると、日本のクラブ33も同等かそれ以上の費用がかかると予想されますが、具体的な金額は公開されていません。これもまた、クラブ33の特別感を演出する要素の一つなのかもしれませんね。

費用面だけでなく、入会に必要な社会的な立場や信頼も求められるため、まさに選ばれた人だけが持てる特権と言えるでしょう。