JCBザ・クラスのクラブ33特典はなぜ廃止?復活の可能性と現在の特典

JCBザ・クラスを持っていれば東京ディズニーランドの秘密のレストラン「クラブ33」に入れるという特典が、2019年に廃止されてしまったのをご存じでしょうか!ディズニーファンにとって憧れの存在だったこの特典の終了は、多くの会員に衝撃を与えました。なぜ廃止されたのか、復活の可能性はあるのか、そして現在利用できるJCBザ・クラスのディズニー特典について詳しく調べてみました!

JCBザ・クラスのクラブ33特典が廃止された背景

2019年7月、JCBザ・クラス会員にとって最も魅力的だった東京ディズニーランド会員制レストラン予約プランが突然終了しました。この特典は正式には「東京ディズニーランド会員制レストラン」と呼ばれ、抽選制で利用できる有料サービスとして提供されていたんです。

実際のところ、JCBからの案内書面には「クラブ33」という名称は使われていませんでした。でも、多くの会員がこの特典を通じて憧れの秘密レストランを体験していたのは事実です。

終了理由について、JCBは「提携会社と協議・検討した結果、満足いただける提供ができかねる」と説明しています。ただ、ネット上では様々な憶測が飛び交っているのが現状かもしれません。

会員数増加による抽選困難化

近年、JCBザ・クラスへのインビテーション基準が緩和され、会員数が大幅に増加していたという指摘があります。限られた席数に対して希望者が増えすぎて、抽選での対応が困難になったというのが一つの見方でしょう。

確か2018年頃から若い世代の会員も増えていたような気がします(もちろん審査は厳格ですが)。

マナー違反や転売問題

残念ながら、一部の利用者によるマナー違反も問題となっていました。SNSへの投稿禁止ルールを破る行為や、当選権の転売といった行為が増加し、クラブ33本来の品格を保つことが難しくなったという分析もあるようです。

クラブ33特典復活の可能性

多くのJCBザ・クラス会員が気になるのは、この特典が復活するかどうかですよね。2025年7月時点で、JCBからクラブ33特典復活に関する公式発表は一切ありません

ネット上では「いつか復活するかも?」という期待の声も見られますが、現実的な復活の見込みは低いというのが大方の見方です。クラブ33は本来、企業の重役や大株主を接待するための特別な空間として設計されており、一般会員への開放とは性格が異なる施設だからでしょう。

実は、JCB以外にも様々なスポンサーラウンジがあるディズニーリゾートで、JCBだけにクラブ33を解放するのは不公平だという指摘もあります。確かにそう言われてみればそうかな。

現在のJCBザ・クラスで利用できるディズニー特典

クラブ33特典は無くなってしまいましたが、JCBザ・クラスには現在も魅力的なディズニー特典が用意されています。JCBは東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーという立場を維持しているため、密接な関係は続いているんですね。

専用ラウンジの利用

東京ディズニーランドの「スター・ツアーズ」内と、東京ディズニーシーの「ニモ&フレンズ・シーライダー」内に設置されたJCB専用ラウンジを年1回利用できます。一般ゲストが入れない空間でドリンクサービスを受けながら、待ち時間なしでアトラクションを楽しめるというVIP体験です。

実際にラウンジを利用した人の話を聞くと、「秘密の入口から案内されて、まるで特別な世界に招待された気分だった」という感想が多いみたいです。

ディズニーホテルのスイートルーム割引

ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルのスイートルームを10%割引で利用できます。通常40万円から60万円もするスイートルームがお得に泊まれるのは嬉しい特典ですね。

そういえば、以前はもう少し割引率が良かったような記憶もありますが、詳しくは公式サイトでご確認ください。

メンバーズセレクションのディズニー特典

年に1度もらえるカタログギフト「メンバーズセレクション」では、ディズニーペアチケットとグッズのセットや、近年では会員限定の貸切イベントへの抽選参加も可能になっています。2025年度のメンセレでは東京ディズニーランドの貸切イベントに6,500組13,000名が招待される予定です(時期により内容が変更される場合があります)。

代替手段でクラブ33に入る方法

JCBザ・クラスの特典が無くなった今、クラブ33に入るにはどうすればいいのでしょうか?正直なところ、一般人がクラブ33を利用するハードルはかなり高くなっています

現在利用できるのは、個人会員(過去の会員で現在は新規募集停止)と法人会員(ディズニーの公式スポンサー企業)のみです。つまり、これらの会員からの招待を受けない限り、利用は困難という状況なんです。

一部では予約代行サービスなどの話も聞きますが、これは規約違反にあたる可能性が高く、おすすめできません。やはり正式なルートでの利用を目指すのが賢明でしょう。

話は脱線しますが、クラブ33って本当に「秘密のレストラン」という感じで、知らない人が見たらただのワールドバザールの装飾にしか見えないそうです(実際に見たことがある友人談)。

JCBとディズニーの関係は今後どうなる

クラブ33特典は終了しましたが、JCBとディズニーリゾートの関係自体は継続しています。2025年7月には「ミッキー&フレンズ In Real Life」デザインの期間限定ディズニー★JCBカードも発行されるなど、パートナーシップは健在です。

ただし、何らかのきっかけでクラブ33特典が復活する可能性については、根拠のある情報は見つかりませんでした。期待を抱かせるような憶測情報に惑わされず、現在利用できる特典を最大限活用するのが現実的なアプローチだと思うんです。

実は、クラブ33特典の復活を待つよりも、現在のJCBザ・クラスのディズニー特典を楽しんだ方がいいかもしれません。専用ラウンジや貸切イベントも十分魅力的ですからね!

最新情報については、JCBの公式サイトやメンバー向け案内を定期的にチェックすることをおすすめします。もしかすると、新たなディズニー特典が追加される可能性もありますから。

JCBザ・クラスのディズニー特典は形を変えて継続中

クラブ33特典の廃止は確かに残念でしたが、JCBザ・クラスのディズニー関連特典は別の形で充実し続けています。専用ラウンジ、ホテル割引、貸切イベントなど、ディズニーファンにとって魅力的な特典は健在です。復活を期待するよりも、現在利用できる特典を最大限楽しみながら、新たな特典の追加を待つのがよさそうですね!