東京ディズニーリゾートに遊びに行くとき、お弁当や飲み物を持参したいと思ったことはありませんか?
パーク内は飲食代が高いし、子供連れだと特に持ち込みできる食べ物があると助かるですよね。
でも実際のところ、持ち込んだ食べ物ってパーク内のどこで食べられるのでしょうか?
今回は東京ディズニーリゾートでの持ち込み品の飲食が許可されているエリアについて調べてみました!
東京ディズニーリゾートで持ち込み飲食物が食べられる場所はどこ?
東京ディズニーリゾートで持ち込んだ食べ物や飲み物を楽しめるのは、基本的にパーク外のエリアになるんです。
パーク内での持ち込み品の飲食は原則として認められていません。
具体的に利用できる場所としては、東京ディズニーランドとディズニーシーの入園ゲート手前にあるピクニックエリアがメインになります。
このエリアにはテーブルとベンチが設置されていて、持参したお弁当や飲み物をゆっくり楽しむことができるんですよ。
また、パーク周辺の一般的な公共スペースでも飲食は可能です。
ただし、他の来園者の迷惑にならないよう配慮することが大切ですね。
イクスピアリなどの商業施設内には飲食スペースもあるので、そちらを利用するのも一つの方法です。
パーク内での持ち込みルールは?
東京ディズニーリゾートでは、パーク内への飲食物の持ち込みには厳しいルールが設けられています。
基本的に、外部から持参した食べ物をパーク内で食べることはできません。
ただし、いくつかの例外があります。
ペットボトルや水筒に入った飲み物は持ち込み可能です。
特に暑い夏場や寒い冬場は、水分補給や体温調節のために重要ですからね。
・ペットボトルの飲み物(アルコール以外)
・水筒に入った飲み物
・赤ちゃん用の離乳食やミルク
・アレルギー対応の特別食(事前相談が必要)
これらの持ち込み可能なアイテムでも、パーク内のレストランや指定された飲食エリアでの利用が前提となっています。
アトラクション待機中やショー鑑賞中の飲食は控えるのがマナーです。
持ち込み可能な食べ物や飲み物の種類は?
東京ディズニーリゾートで持ち込みが認められている飲食物は、実は限られています。
一般的なお弁当やお菓子類は基本的にパーク内への持ち込みができません。
飲み物については比較的柔軟で、ペットボトルや水筒に入った非アルコール飲料なら問題なく持ち込めます。
お茶や水、ジュース類は大丈夫ですが、ビールなどのアルコール類は持ち込み禁止になっています。
食べ物で持ち込みが許可されているのは、主に医療的な配慮が必要なケースです。
・赤ちゃんの離乳食やベビーフード
・粉ミルクや液体ミルク
・医師から指示されたアレルギー対応食品
・糖尿病などの疾患に対応した特別食
これらの特別な事情がある場合は、事前にパークに相談することをおすすめします。
適切な対応をしてもらえるはずですよ。
持ち込みルールを守って楽しいディズニー体験を
東京ディズニーリゾートでの持ち込み飲食物のルールは、すべてのゲストが快適に過ごせるよう定められています。
パーク内での飲食は基本的にパーク内のレストランや売店を利用し、持参した食べ物は入園前のピクニックエリアで楽しむのがベストですね。
飲み物の持ち込みは許可されているので、水分補給をしっかりして一日中楽しく過ごしてください。
特別な事情で食べ物の持ち込みが必要な場合は、事前に相談すれば適切な対応をしてもらえます。
ルールを守って、素敵なディズニー体験を満喫しましょう!