ディズニー・ピクサーの最新作「インサイド・ヘッド2」が、世界興行収入で歴代8位という驚異的な記録を達成して話題になっています!
アニメ映画としては史上最高の成績で、多くの人が「なぜこんなに人気なの?」と気になっているはず。
そこで今回は、この映画の世界興行収入ランキングでの順位や、なぜここまで大ヒットしたのかを調べてみました!
インサイド・ヘッド2の世界興行収入は何位?
「インサイド・ヘッド2」の世界興行収入は、なんと歴代8位にランクインしています。
具体的な金額は約17億ドル(日本円で約2400億円)を突破していて、この記録はホントにすごいことなんです。
公開当初は歴代10位からスタートしましたが、その後も勢いが止まらず、あっという間に「ライオン・キング」や「ジュラシック・ワールド」を抜いて8位まで上がってきました。
アニメーション映画としては史上最高の記録で、まだまだ上位を狙えそうな勢いが続いています。
なぜこんなに人気になったの?
この映画が世界中で愛される理由は、思春期という誰もが経験する複雑な時期を、とても分かりやすく表現しているからだと思います。
主人公ライリーの頭の中で、ヨロコビやカナシミといったおなじみの感情に加えて、シンパイやイイナーなど新しい感情キャラクターが登場するんですね。
子どもから大人まで共感できるテーマ性と、ピクサーならではの高品質なアニメーションが組み合わさった作品
特に注目されているのは、大人も「自分の思春期時代を思い出して泣けた」という感想がSNSでたくさん投稿されていることでした。
単なる子ども向け映画ではなく、幅広い年齢層に響く内容になっているのが人気の秘密かもしれません。
前作と比べてどのくらい凄いの?
前作の「インサイド・ヘッド」(2015年公開)の世界興行収入は約8億6000万ドルでした。
今回の続編はその約2倍の成績を記録していて、ピクサー史上でも前作を上回った続編としては4作目という快挙を達成しています。
1. トイ・ストーリー2(2000年)
2. トイ・ストーリー3(2010年)
3. カーズ2(2011年)
4. インサイド・ヘッド2(2024年)
続編が前作を超えるのは実はとても難しいことで、このリストを見ると改めて「インサイド・ヘッド2」の成功がいかに特別かが分かりますね。
ちなみに日本でも53.6億円を記録し、2024年の洋画作品で圧倒的な1位となっており、国内外ともに大成功を収めています。
映画界に新たな歴史を刻んだ作品
「インサイド・ヘッド2」の世界興行収入歴代8位という記録は、アニメーション映画の可能性を改めて示してくれました。
思春期という誰もが通る道を題材にして、世代を超えて愛される作品を作り上げたピクサーの技術力と表現力にはホントに感動します。
この映画を見ていると、自分の中にもいろんな感情があって、それぞれが大切な役割を果たしているんだなって改めて気づかされるんです。
きっとこれからも多くの人に愛され続ける、映画史に残る名作になったと思います!