こんにちは、マルです!
ディズニーの持ち込み事情に関しては、グレーゾーンがあります。
公式サイトにOKなものとNGなものは書いてあるのですが、「それ以外のもの」の持ち込みについてはOKなのかNGなのか分からないところがあります。
周りのみんなを見ていても、「いいのかな、わるいのかな・・・」なんて思いながらビクビクしている様子。
グレーゾーンって難しい問題だなあなんて思っていたのですが、ふとマルは思いました。
分からないことはキャストさんに直接聞こう!!!!
というわけでこの先日ディズニーに行ったときに直接聞いてみました。
持ち込みグレーゾーンの確認
まずはディズニーの持ち込みについてのグレーゾーンを確認しましょう。
ディズニーの飲食物の持ち込みについて詳しく書いた記事があるのですが、下に簡単な表を載せておきます。
持ち込みのグレーゾーンに関してディズニーランドのキャストさんに直接聞いてみた
というわけで突撃です。
[st-kaiwa-5599]突撃しまーす[/st-kaiwa-5599] [st-kaiwa-5600 r](この元ネタがわかる人はけっこう歳言ってる説・・・)[/st-kaiwa-5600]
じーっとキャストさんの事を観察して、一番ベテランそうな笑顔の人を見つけて・・・質問です!
そういえば、こんな風にキャストさんと話した事ってなかったので、ちょっと新鮮でした。笑
以下、グレーゾーンな飲食物について答えて頂いたをまとめると、大きくは以下の2つになります。
- 園内にインする前の手荷物検査ではじかれなければOK。
すでに園内に持ち込まれたものに関してダメと言うことはない。 - おおまかな基準として、「他のお客様のご迷惑となるものはNG」というものがある。
(※これはパンフレットにも公式サイトにも書いてあります)
・・・と、言うようなことでした。
持ち込みグレーゾーンに関してキャストさんの話から考えてみる
「園内にすでに持ち込まれたものに関してNGとキャストから言うことはない」というのは、ハッキリとした基準で収穫に感じました。
例えばショーパレの時に「正座はNG」「ベビーカーは折り畳む」などのルールは徹底されていて、キャストさんはそれに対して飛ぶようにして駆けつけてお願いをします。
キャストさんごとに言うことが違っては、こちらも困ってしまいますからね。様々な事への対応がマニュアル化されていると思うのです。
「園内にすでに持ち込まれたものに関してNGとキャストから言うことはない」というのが、飲食物に関してキャストさんに統一のルールなのだと思います。
そしてそこに付け加えられているのが「他のお客様のご迷惑となるもの」ですね。こういう曖昧なルールは便利で、どうとでも適応できます。
これがキャストさんに与えられた裁量の部分なんでしょうね。
例えばポテトチップスの歩き食べは、他のゲストさんからしても不快に感じる可能性があるし、そうしたら「他のお客様のご迷惑となるもの」に当てはまってきますよね。
キャストさんはちょっと困ってた?やっぱり持ち込みは好ましくない
当然想定はされたのですが、キャストさんはちょっと困ってました。
曖昧になっているルールに関して公式見解を求められる様な質問は、絶対に困ります。申し訳なかったです。
[st-kaiwa-5599]ごめんなさい[/st-kaiwa-5599]だから、今回の質問のあとも、「グレーはグレー」というマルの考えは変わりませんし、「許されている訳ではない」という考えも変わりません。
むしろブラック寄りなんだと思います。
[st-kaiwa-5600 r]持ち込んでいいんだ!(^o^)[/st-kaiwa-5600] [st-kaiwa-5599]・・・ということではないので誤解はしないで下さい[/st-kaiwa-5599]
キャストさんは他にも「食中毒」の事を心配していて、本音としてはやっぱり食べ物の持ち込みに関しては、して欲しくないという感じでした。
あとは当然ですが、ピクニックエリアでの飲食をオススメしていましたね。ランドにもシーにもピクニックエリアはありますからね。
というわけで、少なくとも食べ物に関しては、グレーだろうがなんだろうが好ましくはなさそうです。
答えてくれたキャストさん、ありがとうございました。すみません(>_<)
ディズニーは食べ物飲み物の持ち込みOK?ペットボトルや水筒は?